シェントプ・トルコ大国民議会議長 「国際組織は世界平和の確立という目的を達成するには非常に程遠い」

シェントプ・トルコ大国民議会議長 「国際組織は世界平和の確立という目的を達成するには非常に程遠い」

トルコ大国民議会のムスタファ・シェントプ議長は、国際組織は世界平和の確立という目的を達成するには非常に程遠いと発言した。


シェントプ・トルコ大国民議会議長 「国際組織は世界平和の確立という目的を達成するには非常に程遠い」

シェントプ議長は、日本の首都東京で開催されているG20(20か国・地域)国会議長会議の「持続可能な開発目標の実現および地球規模課題の解決に向けた取り組み」と題する会合で発言した。
長い間の闘いによって構築されたメカニズムや機関が時間の経過と共に設立の目的から遠ざかることがあり得ると語ったシェントプ議長は、これに関して国際社会や国際組織は存在理由や存在目的を再考する必要があると指摘した。
シェントプ議長は、
「残念ながら、現在国際組織のほぼすべて、特に国連は設立目的でも想定されているミッションである世界平和の確立という目的を達成するには非常に程遠い」と話した。
レジェプ・ターイプ・エルドアン大統領もこの状況に「世界は5大国より大きい」という異議を唱えて言及したことを振り返ったシェントプ議長は、
「この異議は、特に新たな世界秩序の全責任を負っている国々において正当な反響を引き起こしている。もはや、一部の国が権利のみ、また別の一部の国が責任や責務のみを持つといった世界はないし、あり得ない。このことを認識しなければならない。すべての国家には権利があるが、責務もある」と話した。

(2019年11月4日)

コメント

このブログの人気の投稿

【平和の泉作戦】 数々の有名人が作戦を支持

【エルドアン大統領日本訪問2019】 安倍首相とワーキングディナー

トランプ米大統領 「S-400を購入したトルコを非難しない」