トルコの軍事力はNATO第二の規模

トルコの軍事力はNATO第二の規模

サリム・エセンリ駐イタリア・トルコ大使が、北大西洋条約機構(NATO)にとって重要なトルコは、高度レベルの取り組みと戦いに備える能力を有しており、同盟国の中で2番目に大きな軍事力を持っていると述べた。


トルコの軍事力はNATO第二の規模
エセンリ大使は、イタリアの首都ローマでNATO防衛大学の第134期上級コース卒業式の賓客として出席した。
エセンリ大使は、33か国出身の大佐および中佐、民間関係者が出席したこの式典で演説し、NATOとトルコの同盟の役割に関する見解を述べた。
政治的・軍事的同盟としてのNATOの民主主義と法の優位に基づく平和と安全のシンボルを強調したエセンリ大使は、NATOは常に360度開かれた視点を持っていると話した。
エセンリ大使は、詳しいシナリオがあったものの、15-20年前までは誰も今日の政治的・経済的進展を予測できておらず、NATOはその進展に調和してきたと伝えた。
NATOのイェンス・ストルテンベルグ事務総長が「NATOは最強で最も優れた同盟である」と定義したことを振り返ったエセンリ大使は、NATOにおけるトルコの地位に関しても、
「NATOにおけるトルコの役割に疑問を抱く者に思い出してほしいことは、冷戦後から熱意ある平和まで、トルコは高度レベルの取り組みと戦いに備える能力を有しており、同盟国の中で2番目に大きな軍事力を持っているということだ。このことは、多くのことを明確にする観点から重要である」と述べた。
エセンリ大使は、NATOの加盟国とパートナーは、人道・経済分野で他者の利益のためにトルコが大いに尽力してきたことを評価すべきだとも付け加えた。

(2019年7月20日)

コメント

このブログの人気の投稿

【平和の泉作戦】 数々の有名人が作戦を支持

【エルドアン大統領日本訪問2019】 安倍首相とワーキングディナー

トランプ米大統領 「S-400を購入したトルコを非難しない」